【季節のフラワーアレンジメント】2011年12月一日目

≪写真掲載は許可をいただいたお子さんのみです。≫

 

来週は、いよいよ!

いどっ子の目玉の一つとして企画してまいりました・・・

世話人としても待望の、生花を扱う時間です。

 

基本セット以外の持ちものは、以下の通りです。

 

・粘土のピックに色を塗るので、「絵の具セット」

・花をきるのに必要な「はさみ(工作用でOK)」

・アレンジメント持ち帰り用に「底のしっかりした紙袋」

 

では、お待たせしました!!

本日もNiccoさんからのメッセージです。

 

***

 

いどっこのみなさんへ

季節のフラワーアレンジメントの第一回目、どうでしたか?
今回は、お花は見本だけ。
まずは飾りのピックと、お花を入れる容器を作りました。

ピックはみんなの大好きな粘土細工で。
今回は紙粘土に似ているけれど、もっときめの細かい「石粉粘土」を使いました。
まずはデザイン画を仕上げ、
ある程度考えのまとまった人から順に粘土を渡しました。

あまり説明しなくても、みんな次々に力作を作っていましたね~。
みんな頭で考えたデザインをどうやって粘土で実際に立体化するかいろいろ考え、試行錯誤を繰り返して頑張りましたよ。

粘土を手でこねているうちに、もとの デザインとは全く違う物を作った子もいますが、それはそれで良いのです。

手を動かしているうちに作る物が変わるなんて、作家だってよくあることです。

粘土の作品はピックとしてアレンジメントに使えるよう、竹串をセットしました。

粘土の乾燥にしばらく時間がかかるので、作品はこちらでお預かりしています。
次回、絵の具で彩色、さらにニスを塗って仕上げます。

ピック作りが終わった人は、花器作り。
牛乳パックを切って和紙で包むだけの簡単な物ですが、意外に見栄えが良いのです。
お正月のアレンジにも使えるかも…♪

いよいよ、次回は生のお花にさわります。
お花を用意してくれるのは、大神宮下駅近くの素敵なお花屋さん、
「フラワーラボ デイジーヒル」の保坂みどりさん。
もちろん、お花の扱い方や、アレンジのやりかたも教えてくれます。

みんなの作ったお手製の花器に、
クリスマス気分いっぱいのフラワーアレンジメント、
そしてそこに色とりどりのピックがセットされたらどんなに素敵でしょう!!!

今からと~っても楽しみです。

では、20日にお会いしましょう。
寒いので、風邪引かないように気をつけてくださいね。

Nicco