2013年11月【2014年のカレンダー作り】

※許可をいただいた方のみ写真掲載しています。

 

***

子ども会議で、一部の子の熱意で可決されるに至った「カレンダー作り」。

 

さて、本番はどうだったでしょうか?

 

***

 

Nicco:ふ・ふ・ふ・・・まさかねぇ・・・(笑)

    

リハル:ん?ん?

 

 

N:いや~12ヶ月全部で一枚とか、三ヶ月ごとに一年で4枚とか。

  まあ多くても、一ヶ月ごとの年間12枚の想定だったけど?( ̄ー ̄)ニヤリ

  

リ:「日めくりカレンダー」キましたね・・・(*´∀`*)
  

 

N:うん、365枚。しかも一日いちギャグ、書いてたよ(爆笑)

  

リ:いや~それにしても、「家で残りをやってくる!」という子たちに、

  すぐに画用紙を大量に持たせていただいて。


  臨機応変でありがたかったです~!

 

 

N:ふ・ふ・・・誰も宿題してこなかったけどね(笑)

  でも、最後ラストスパート頑張ってたね。日めくりカルタみたいだった。

  
  しかし、みんな数を書くの、好きだねぇ。
  ひたすら日付の数字を羅列する子もいたね。

 

 
リ:私ったら、ついつい、カレンダーを作るからには!って、
  「曜日」とか、「週」の概念みたいなものを伝えたくなっちゃったんですが・・・。

 

 

N:うんうん。でもね、いいんだよ。今は、その辺りは。


  何が楽しいのか大人には不思議だけど、数字を並べて書きたいんだよね。
  
  今しか書けないこの字。

  すてきでしょう?

 

 

リ:「子どもフォント」ですね!

  たしかに私も、我が子の鏡文字とか捨てられない・・・

 

 

N:そう。その一方で、書くのが嫌な子もいたりね。

 

  Yくんたちは、鉛筆削りに集中してたね(笑)

 

 

リ:みんな、カッターをマルチな道具として、

  いろいろに使いこなせるようになってきましたね。

  

 

N:そうだね。

  道具といえば、絵具やだ~!!って言ってた子も、

  書き始めたら楽しんでたね(笑)

 

  思うに、絵の具の手入れがめんどくさくて嫌なんだと思う。

  パレットなんて、洗わないでいいんだよ。

  毎回固まったものを溶かして使えばいいんだけど、

  学校の先生も、困ってるんじゃないかな~。

 


リ:最近の小学校は、自宅に持ち帰って洗うんですよね・・・

 

  確かに面倒くさいし、なにより絵の具がもったいない気がします。

 

   

N:あとはね、あのラミネートチューブもだめだね。

  残りがわかりにくいし絞りにくいのに、いつの間にかアレばっかりに。

  

  筆の使い方や、水入れの使い方も、乱暴だ・・・

 

 

リ:商品化&習慣化されてしまっていて、

  イドだけでは太刀打ち出来ない感じですね。

 

  学校ぐるみで、改善できないかな・・・
  そうしたらきっと、絵が好きな子が増える気がする。

 

 

N:そうだね~。じわじわといどっ子たちから!

 

 

***

 

 

果たして来年の子ども会議では、カレンダー作りは採用されるのでしょうか?

みんなの集中力を見る限りでは、意外と人気が高まるような気がしましたよ。

 

 

さて、次回のいどっ子は、いよいよ!

 

子ども会議では、一番人気だった「お菓子作り」です。

 

アイシングクッキーでみんなのお菓子の家を飾りつけましょう!

 

 

▼持ち物は二週目に、三角巾とエプロンです。

 

最近、基本セットお忘れものが増えていますので、

どうぞご確認をお願い致します。

 

 

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 2